2020/04/02
高い確率で下落する銘柄は?
ファンダメンタルズの観点から見れば、もっと下がってもいいと思われる銘柄にも拘わらず、高値を
維持している銘柄が結構散見されます。その理由
は、海外勢や日銀によるインデックス買いによる
ものだと思います。
インデックス買いは個別銘柄の良し悪しで買うわけ
ではなく、言葉は悪いですが、糞も味噌も一緒に
買うという手法です。ということは、いずれは多くの
糞株は売られる運命にあることを意味します。ここ
に空売りの妙味があります。
ただ、空売りはリスクが大きいのでやらないという
個人投資家が多いのは事実です。株価の上値は
無限であることはリスクも無限であることを意味し、
また信用取引に期日があることもリスク要因でしょ
う。そして、何よりも株式投資の経験者は天井で
うまく売ることは至難のわざと身に染みているから
だと思います。
しかしながら、昨今のような波乱相場では、空売り
は大変有効なリスクヘッジ手段であることに間違い
ありません。長短の時間差があるにせよ、株価は
最終的にはファンダメンタルズ(業績、成長性、割
安度等)で決まります。従って、業績が悪く、成長
性に乏しく、かつ超割高な銘柄はかなりの確率で
下落します。
この辺りをしっかり押さえておけば、リスクは大分
軽減されるはずです。無論、損切りラインなど一定
の売買ルールを設けることは必須です。
それでは、また!
提供: バリューサーチ投資顧問 【公式サイト】
◆バリューサーチ投資顧問のメディア掲載履歴
当社では、ブルームバーグニュース、
米ワシントンポスト紙、日経CNBCなど、
世界的な経済メディアより取材を受け、
話題の企業ニュースに関する見解・コメントを
提供しております。
=======================================
(空売り)
◆バリューサーチ投資顧問株式会社
「投資助言サービス」<信用空売り型>
株価が下がると予想される
「今だ!空売り銘柄」を週1回ご紹介!
★過去9年の下落率フル開示!2020年の空売り銘柄はこちら
割高度や業績などファンダメンタルズを中心に、
テクニカル面や信用取組面、規模、株価水準、
市場動向や人気面などにも配慮します!
===========================================
(買いと空売り)
◆バリューサーチ投資顧問株式会社
「投資助言サービス」<ブルベア型>
「買い」と「空売り」の「ブルベア銘柄」を配信!
週1回、ペア銘柄を1セットご紹介!
新型コロナウイルスで株価が乱高下する中、
相場変動リスクをヘッジしたい投資家様にも!
※空売りはリスクある取引です。
お客様自身で損切りラインを設定して
いただきますようお願い申し上げます。
※当サービスは信用取引口座の開設が
必要です。
★ブルベアの意味は?Q&Aはこちら
★<ブルベア型>サービス内容はこちら
=======================================
(買い)
◆バリューサーチ投資顧問株式会社
「投資助言サービス」<銘柄紹介型>
今、「買いのズバリ!2銘柄」配信!
★過去11年の全推奨銘柄と上昇率を公開中!
相場全体が暴落した後でも、株価の戻りが早い堅実な銘柄を選んでいます!
=======================================
◆当ブログの最新記事をメールマガジンで無料定期購読(週1回~随時発行)
・株式投資・銘柄選択のノウハウをご提供!
・バリューサーチ投資顧問の注目銘柄情報も!
・週1回、毎週末(休日)に無料配信。
・どなたでも無料購読頂けます。
★無料メルマガ会員登録はこちら★